-
2022.07.22 コロナ感染者急増により「かぜ・発熱外来」、「濃厚接触者PCR」の診療メニューが大変混雑しております。必ずインターネット予約(WEB予約 Epark)からご予約の上ご来院をお願いします。
予約のない方、他の診療メニュー(内科診察、自費PCR検査、無料PCR検査など)でご予約をお取りになってご来院されても対応はお断りしております。
お電話も電話がパンク状態で対応が困難な状態です。ご理解ご協力をお願いいたします。 -
2022.07.22 同居されている方が陽性となった場合、「みなし陽性」が可能となっております。
また、PCR検査所等の無料PCR検査で陽性となった場合も、改めて検査をすることなく陽性の診断が可能です。
該当される方はオンライン診療から「オンライン初診外来」または「オンライン発熱外来」をお申し込みください。 -
2022.07.09 8月11日(木)〜8月17日(水)まで夏季休診いたします。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
-
2022.07.06 7月21日(木)、28日(木)、8月4日(木)の新型コロナワクチン(ファイザー)の枠を追加しました。WEB予約の新型コロナワクチン(追加枠)からご予約をお願いします。
7月21日(木)、28日(木)、8月4日(木)の新型コロナワクチン(ファイザー)の枠を追加しました。WEB予約の新型コロナワクチン(追加枠)からご予約をお願いします。
https://ssl.fdoc.jp/reserve/subjectlist/index/cid/x3563894?SITE_CODE=hp
-
2022.06.20 海外渡航者PCR検査 QRコード付陰性証明書発行可能
当院では香港、韓国、台湾、中国(1回目PCR検査のみ)、インドなどの、海外各国ご出発の方のPCR検査を実施しております。(一部の国では要件を満たす方はPCR検査が不要となりました。検査をお受けになる前にご自身でご確認をお願いします。)
当院はハワイ州推奨医療機関(旧ハワイ州指定医療機関)です。
QRコード付き陰性証明書の発行が可能です。
WEB予約の方はメールでのQRコード付き陰性証明書発行(医師の署名捺印入り)も可能となりました。
(PCR検査料金)
- ■ 外部検査機関委託検査
16,500円(税込) - ■ 院内迅速検査
18,700円(税込) - 結果は当日受取可能です。WEB予約の方は、メールで送付可能です。ご来院時にお申し出ください。
- ※上記検査料金には当院指定の英文陰性証明書料金が含まれております。(当院指定の証明書でも入国は可能)
※ハワイ州推奨の英文陰性証明書をご希望の方は別途1枚3,850円(税込)がかかります。
※ベトナム指定用紙の英文陰性証明書をご希望の方は別途1枚3,850円(税込)がかかります。
※ベトナムは指定用紙の記載が必須となります。ご自身で印刷してご持参ください。
1. 中国へ渡航予定の方へ
中国への渡航は7月から変更となりました。日本から中国へ渡航する方は出発の二日以内に2回PCR検査が必要となります。1回目のPCR検査は当院で実施可能です。中国渡航者用の陰性証明書をご用意しております。
■ 1.1回目PCR検査(搭乗予定日の2日前)
当院で実施可能です。
日本経産省に登録している海外渡航を行う検査機関で1回目PCR検査が必要です。
検査日時の計算方法は「搭乗予定日−2日=2回目PCR検査日」となります。■ 2.2回目PCR検査(出発時刻の24時間以内)
中国大使館がしている検査機関で2回目PCR検査を行ってください。必ず1回目と異なる検査機関を選んでください。
検査日時の計算方法は「出発時刻−24時間=2回目PCR検査日時」となります。鼻から検査でリアルタイムPCR(RTーPCR)のみが有効となります。なお、陰性証明書への医師の署名、クリニックの捺印が必要となります。
2. 香港へ渡航予定の方へ
唾液または鼻から検査でリアルタイムPCR(RTーPCR)のみが有効となります。
陰性証明書への医師の署名、クリニックの捺印が必要となります。検体採取日時が出国前の48時間以内
3. 韓国へ渡航予定の方へ
唾液または鼻から検査でリアルタイムPCR(RTーPCR)、NEAR法が有効となります。
陰性証明書への医師の署名、クリニックの捺印が必要となります。検体採取日時が出国前の48時間以内
4. 台湾へ渡航予定の方へ
唾液または鼻から検査でリアルタイムPCR(RTーPCR)のみが有効となります。
陰性証明書への医師の署名、クリニックの捺印が必要となります。検体採取日時が出国前の2日以内
5. アメリカ本土、並びにハワイ、グアムへ渡航予定の方へ
現在、アメリカ(ハワイ、グアム含む)はPCR陰性証明書は必須ではなくなり、持参されることを推奨するに変更となりました。
渡航には必須ではありませんが、航空会社や現地で求めらる場合もあるため陰性証明書を持参されることをお勧めします。WEB予約の方はメールでのQRコード付き陰性証明書発行(医師の署名捺印入り)も可能となりました。
当院はハワイ州推奨医療機関(旧ハワイ州指定医療機関)です。
当院でのPCR検査で入国可能となります。6. ベトナムへ渡航予定の方へ
現在、PCR陰性証明書は必須ではなくなり、持参されることを推奨するに変更となりました。
渡航には必須ではありませんが、航空会社や現地で求めらる場合もあるため陰性証明書を持参されることをお勧めします。7. シンガポールへ渡航予定の方へ
現在、PCR陰性証明書は必須ではなくなり、持参されることを推奨するに変更となりました。
渡航には必須ではありませんが、航空会社や現地で求めらる場合もあるため陰性証明書を持参されることをお勧めします。8. タイへ渡航予定の方へ
現在、PCR陰性証明書は必須ではなくなり、持参されることを推奨するに変更となりました。
渡航には必須ではありませんが、航空会社や現地で求めらる場合もあるため陰性証明書を持参されることをお勧めします。9. フィリピンへ渡航予定の方へ
現在、PCR陰性証明書は必須ではなくなり、持参されることを推奨するに変更となりました。
渡航には必須ではありませんが、航空会社や現地で求めらる場合もあるため陰性証明書を持参されることをお勧めします。10. マレーシアへ渡航予定の方へ
現在、PCR陰性証明書は必須ではなくなり、持参されることを推奨するに変更となりました。
渡航には必須ではありませんが、航空会社や現地で求めらる場合もあるため陰性証明書を持参されることをお勧めします。11. インドネシアへ渡航予定の方へ
現在、PCR陰性証明書は必須ではなくなり、持参されることを推奨するに変更となりました。
渡航には必須ではありませんが、航空会社や現地で求めらる場合もあるため陰性証明書を持参されることをお勧めします。12. オーストラリアへ渡航予定の方へ
現在、PCR陰性証明書は必須ではなくなり、持参されることを推奨するに変更となりました。
渡航には必須ではありませんが、航空会社や現地で求めらる場合もあるため陰性証明書を持参されることをお勧めします。13. フランスへ渡航予定の方へ
現在、PCR陰性証明書は必須ではなくなり、持参されることを推奨するに変更となりました。
渡航には必須ではありませんが、航空会社や現地で求めらる場合もあるため陰性証明書を持参されることをお勧めします。14. スペインへ渡航予定の方へ
現在、PCR陰性証明書は必須ではなくなり、持参されることを推奨するに変更となりました。
渡航には必須ではありませんが、航空会社や現地で求めらる場合もあるため陰性証明書を持参されることをお勧めします。15. ドイツへ渡航予定の方へ
現在、PCR陰性証明書は必須ではなくなり、持参されることを推奨するに変更となりました。
渡航には必須ではありませんが、航空会社や現地で求めらる場合もあるため陰性証明書を持参されることをお勧めします。16. UAEへ渡航予定の方へ
現在、PCR陰性証明書は必須ではなくなり、持参されることを推奨するに変更となりました。
渡航には必須ではありませんが、航空会社や現地で求めらる場合もあるため陰性証明書を持参されることをお勧めします。
記載内容が各国の基準によって変更となる場合もございます。当院では責任を負いかねますので、検査をお受けになる前にご自身でご確認の上ご予約をお願いします。
ご連絡先・ご予約先
Web予約
メール : akasaka@odayaka-life.com
お電話 : 03-6234-0511
- ■ 外部検査機関委託検査
03-6234-0511
又は、080-2040-9070
平日 10:00-14:00 / 15:30-19:00
休診日:土曜・日曜